2020年11月9日(月)放送の上沼恵美子のおしゃべりクッキングで里芋と鶏の照り煮の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻調理師専門学校の日本料理の岡本健二さんです。
里芋と鶏の照り煮のレシピ
今週のテーマは、「煮込んで10分」です。
里芋と鶏の照り煮の材料(2人分)
さといも 8個(400g)
手羽中(半分に切ったもの)12本
こんにゃく 1/2枚
いんげん 30g
だし 500ml
みりん 大さじ2と1/2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
油 適量
里芋と鶏の照り煮の作り方
1)里芋の皮をむきタテ半分に切って、洗って水気を切ります。
2)こんにゃくは、手で一口サイスにちぎります。
3)いんげんは筋を取って半分に切ります。
4)フライパンに油を適量入れ熱し、手羽中の皮目に中火で焼き目をつけます。
5)里芋、こんにゃく、いんげんを加えて、さっと炒めます。、
6)だしを加えて、中火で5分煮ます。
7)里芋がやわらかくなったら、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて中火で5分煮ます。
8)全体に照りがついたら出来上がりです。
まとめ
里芋と鶏の照り煮についてまとめました!
ポイントは、里芋がやわらかくなったら調味料を加えることと、照りがつくまで煮つめることです。
「煮込んで10分」というだけあって、とても簡単ですね!
他の料理のもう一品の付け合わせにも最適です。
コメント