高校野球2021夏の優勝候補と注目の選手!甲子園の日程と結果!

スポンサーリンク

第103回全国高等学校野球選手権大会(甲子園2021夏)が8月10日から14日間の熱戦が始まります。

2021年の夏の高校野球大会の優勝候補を勝手に予想し、さらには注目されている選手についても紹介していきます。

甲子園をテレビで見る時に、地元の高校はもちろんですが、注目されている高校や選手を見て応援し盛り上がって活きましょう!

そして熱闘甲子園を見て感動し涙するのも良いですよ!

スポンサーリンク

高校野球2021夏の優勝候補を予想!

・愛工大名電(愛知)⇒1回戦敗退
・大阪桐蔭(大阪)⇒2回戦敗退
・智弁学園(奈良)
・明豊(大分)⇒1回戦敗退
・東海大菅生(西東京)⇒1回戦敗退
・智弁和歌山(和歌山)

※色んな情報を見て、勝手に優勝候補を予想しています。

※個人的には、大阪桐蔭の打撃はスゴイものがあるが、地方大会から失点も多いので、地方大会で失点が比較的少なかった智弁学園が優勝への有力候補だと予想します。
しかし、甲子園には魔物がいるので、どこが優勝してもおかしくありませんね!
自分たちの野球を信じて、チームを信じて、仲間を信じて、頑張れば、どこのチームにも優勝のチャンスはあると信じています。
高校生球児の皆さん、いつも感動をありがとうございます!

スポンサーリンク

夏の甲子園2021の注目の選手!

北海(南北海道)木村大成投手
浦和学院(埼玉) 三奈木亜星投手
東海大菅生(西東京) 本田峻也投手
静岡(静岡)高須大雅投手
県岐阜商業(岐阜) 高木翔斗捕手
愛工大名電(愛知) 田村俊介投手
大阪桐蔭(大阪) 池田陵真外野手、関戸康介投手、松浦慶斗投手
智弁和歌山(和歌山) 徳丸天晴外野手
智弁学園(奈良) 前川右京外野手
明豊(大分) 黒木日向内野手

※色んな所の情報を見て、よく名前が出てくる選手をピックアップしています。

スポンサーリンク

高校野球2021夏(甲子園)の日程と結果

8月10日(火)第1日目

1回戦 第1試合(10:30開始):日大山形 4-1 米子東
1回戦 第2試合(13:00開始):新田 4-2 静岡
1回戦 第3試合(15:30開始):東明館 0-4 日本航空

8月11日(水)第2日目

1回戦 第1試合(8:00開始) :智辯学園 10-3 倉敷商
1回戦 第2試合(10:30開始):広島新庄 2-3 横浜
1回戦 第3試合(13:00開始):高岡商 4-17 松商学園
1回戦 第4試合(15:30開始):東北学院 5-3 愛工大名電

8月15日(日)第3日目

1回戦 第1試合(8:00開始) :明桜 4-2 帯広農
1回戦 第2試合(10:30開始):県岐阜商 2-3 明徳義塾
1回戦 第3試合(13:00開始):神戸国際大付 2-1 北海
1回戦 第4試合(15:30開始):小松大谷 6-7 高川学園

8月16日(月)第4日目

1回戦 第1試合(8:00開始) :長崎商 8-4 熊本工
1回戦 第2試合(10:30開始):専大松戸 6-0 明豊
1回戦 第3試合(13:00開始):阿南光 0-8 沖縄尚学
1回戦 第4試合(15:30開始):鹿島学園 0-7 盛岡大付

8月17日(火)第5日目

1回戦 第1試合(8:00開始) :大阪桐蔭 7-4 東海大菅生
以下、雨天中止
1回戦 第2試合(10:30開始):近江 vs 日大東北
2回戦 第3試合(13:00開始):西日本短大付 vs 二松学舎大付
2回戦 第4試合(15:30開始):京都国際 vs 前橋育英

8月19日(木)第6日目

2回戦 第1試合 :智辯和歌山 vs 宮崎商(棄権)
1回戦 第2試合(8:00開始):近江 vs 日大東北(ノーゲーム)
2回戦 第3試合(10:30開始):西日本短大付 vs 二松学舎大付(試合中止)
2回戦 第4試合(15:00開始):京都国際 1-0 前橋育英
2回戦 第5試合(17:30開始):作新学院 7-10 高松商

8月20日(金)第7日目

1回戦 第2試合(8:00開始):近江 8-2 日大東北
2回戦 第3試合(10:30開始):西日本短大付 0-2 二松学舎大付
2回戦 第1試合(13:00開始):樟南 0-2 三重
2回戦 第2試合(15:30開始):日本文理 6-8 敦賀気比

8月21日(土)第8日目

2回戦 第1試合:松商学園 vs 東北学院(棄権)
2回戦 第2試合(8:00開始) :弘前学院聖愛 3-4 石見智翠館
2回戦 第3試合(10:30開始):浦和学院 3-4 日大山形
2回戦 第4試合(13:00開始):新田 3-5 日本航空
2回戦 第5試合(15:30開始) :智弁学園 5-0 横浜

8月22日(日)第9日目

2回戦 第1試合(8:00開始):明桜 2-8 明徳義塾
2回戦 第2試合(10:30開始):神戸国際大付 4-3 高川学園
2回戦 第3試合(13:00開始) :長崎商 6-2 専大松戸
2回戦 第4試合(15:30開始):沖縄尚学 0-4 盛岡大付

8月23日(月)第10日目

2回戦 第3試合(13:00開始):大阪桐蔭 4-6 近江

8月24日(火)第11日目

3回戦 第1試合(8:00開始):二松学舎大付 4-6 京都国際
3回戦 第2試合(10:30開始) :智辯和歌山 5-3 高松商
3回戦 第3試合(13:00開始):三重 3-6 敦賀気比
3回戦 第4試合(15:30開始):石見智翠館 5-4 日大山形

8月25日(水)第12日目

3回戦 第1試合(8:00開始) :日本航空 1-7 智弁学園
3回戦 第2試合(10:30開始):松商学園 0-2 明徳義塾
3回戦 第3試合(13:00開始):神戸国際大付 6-0 長崎商
3回戦 第4試合(15:30開始):盛岡大付 4-7 近江

8月26日(木)第13日目

準々決勝 第1試合(8:00開始) :京都国際 3-2 敦賀気比
準々決勝 第2試合(10:30開始):石見智翠館 1-9 智辯和歌山
準々決勝 第3試合(13:00開始):明徳義塾 2-3 智弁学園
準々決勝 第4試合(15:30開始):神戸国際大付 6-7 近江

8月28日(土)第14日目

準決勝 第1試合(9:00開始) :近江 1-5 智辯和歌山
準決勝 第2試合(11:30開始):智弁学園 3-1 京都国際

8月29日(日)第15日目

決勝 第1試合(14:00開始):智辯和歌山 9-2 智弁学園

スポンサーリンク

夏の甲子園2021の出場校一覧!

帯広農(北北海道・39年ぶり2回目)
北海(南北海道・4年ぶり39回目)
弘前学院聖愛(青森・8年ぶり2回目)
盛岡大付(岩手・4年ぶり11回目)
明桜(秋田・4年ぶり10回目)
日大山形(山形・4年ぶり18回目)
東北学院(宮城・初出場)
日大東北(福島・18年ぶり8回目)
鹿島学園(茨城・初出場)
作新学院(栃木・10大会連続16回目)
前橋育英(群馬・5大会連続6回目)
浦和学院(埼玉・3年ぶり14回目)
専大松戸(千葉・6年ぶり2回目)
二松学舎大付(東東京・3年ぶり4回目)
東海大菅生(西東京・4年ぶり4回目)
横浜(神奈川・3年ぶり19回目)
日本航空(山梨・13年ぶり6回目)
日本文理(新潟・2大会連続11回目)
松商学園(長野・4年ぶり37回目)
高岡商(富山・4大会連続21回目)
小松大谷(石川・36年ぶり2回目)
敦賀気比(福井・3大会連続10回目)
静岡(静岡・2大会連続26回目)
愛工大名電(愛知・3年ぶり13回目)
県岐阜商(岐阜・9年ぶり29回目)
三重(三重・7年ぶり13回目)
近江(滋賀・3大会連続15回目)
京都国際(京都・初出場)
大阪桐蔭(大阪・3年ぶり11回目)
神戸国際大付(兵庫・4年ぶり3回目)
智辯学園(奈良・2大会連続20回目)
智辯和歌山(和歌山・4大会連続25回目)
倉敷商(岡山・9年ぶり11回目)
広島新庄(広島・5年ぶり3回目)
米子東(鳥取・2大会連続15回目)
石見智翠館(島根・2大会連続11回目)
高川学園(山口・5年ぶり2回目)
高松商(香川・2大会連続21回目)
阿南光(徳島・25年ぶり2回目)
新田(愛媛・初出場)
明徳義塾(高知・2大会連続21回目)
西日本短大付(福岡・11年ぶり6回目)
東明館(佐賀・初出場)
長崎商(長崎・5年ぶり8回目)
熊本工(熊本・2大会連続22回目)
明豊(大分・4年ぶり7回目)
宮崎商(宮崎・13年ぶり5回目)
樟南(鹿児島・5年ぶり20回目)
沖縄尚学(沖縄・2大会連続9回目)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました