「POMULU(ポムル)2WAYヒップシート 抱っこひも」について、楽天/公式/ユーザーレビューなど信頼しやすい情報を中心に “良い点・悪い点・特徴・おすすめする人” をまとめました。購入前の参考になれば嬉しいです!
■ 良い口コミ(メリット)
出典:楽天レビュー、公式サイト、および比較サイトなど アメーバブログ(アメブロ)+4楽天レビュー+4POMULU公式ストア+4
-
抱っこがラクになる/体への負担軽減
― 腰や肩への負荷が減った、抱っこがずいぶん楽になった、という声が多くあります。 楽天レビュー+3わーぎゃーLIFELOG+3POMULU公式ストア+3
― 特に歩きたがる時期で「抱っこ → 歩き →また抱っこ」の繰り返し時に助かる、とのこと。 わーぎゃーLIFELOG+1 -
収納力が高い
― 財布・スマホ・500mlペットボトルなどの必需品が入る大きさで、お出かけ用バッグとして十分という意見。 楽天レビュー+3POMULU公式ストア+3アメーバブログ(アメブロ)+3
― ポケットが複数あって、小物整理がしやすいというレビューも。抱っこしたまま使いやすいポケット配置が評価されています。 わーぎゃーLIFELOG+2POMULU公式ストア+2 -
デザイン・カラー・見た目の評価が高い
― シンプルでユニセックス、カラー展開(ブラック/ピンク/アイボリーなど)が好まれている。 楽天レビュー+2すくすく・すやすや+2
― 抱っこひもっぽくなく、ショルダーバッグに見えるデザインでファッションとの相性が良い、という声。 ひまりレビューブログ+1 -
耐久性・使い勝手
― 1歳〜2歳の間、週末のお出かけなどで頻繁に使っていても、ほつれ・破れなど大きな劣化はなし、とのレビューあり。 わーぎゃーLIFELOG
― 洗濯可能で、汚れたら手洗い・洗濯機使用で手入れができるという点も◎。 わーぎゃーLIFELOG+1 -
2WAY仕様の便利さ
― 抱っこひもとしてヒップシート使用時と、ショルダーバッグとして抱っこしないときの両方で使えるので、外出のスタイルに応じて使い分けができる。 POMULU公式ストア+1
― 抱っこ卒業後や普段使いのバッグとしても活かせるので、コスパが良いという意見。 アメーバブログ(アメブロ)+1 -
プレゼントとしての価値
― ギフトとしても喜ばれた、デザイン性が良いので贈り物に向いているとの声。 POMULU公式ストア+1
■ 悪い口コミ(デメリット)
出典:楽天レビュー・比較サイト等 アメーバブログ(アメブロ)+2ひまりレビューブログ+2
-
肩への負担が出る/片方で支える形式のため長時間はつらい
― ショルダーバッグ型ヒップシートなので、どうしても片方の肩に重さが集中しやすい。長時間抱っこすると肩が「バキバキ」になるという声が複数。 わーぎゃーLIFELOG+1
― 肩パッドがずれる、または体型・服によって滑ると感じる人あり。調整が重要。 アメーバブログ(アメブロ)+1 -
ファスナー・開閉のしにくさ
― 抱っこしている状態でファスナーを開け閉めするのが手間、時間がかかるという意見。 アメーバブログ(アメブロ)+1
― 重い荷物を入れてポケットを満たしていると、ファスナーに引っ張りがかかってしまうことがある。 ひまりレビューブログ -
抱っこ向きの時間・子どもの重さに限界あり
― 小さめの子どもでは良いが、重さ(例:10kg↑)や長時間抱っこには疲れが出やすいとの声。 楽天レビュー+2ひまりレビューブログ+2
― 装着位置や調整が甘いと腰や下腹部が痛くなることも。位置を正しくすることが大切。 アメーバブログ(アメブロ)+1 -
デザイン・容量面での見た目・サイズ感の不満も少々
― バッグとして使うと「ゴツく見える」・「抱っこひも感が強い」と感じる人あり。 2歳児自宅保育中あれこれ日記+1
― 収納力は高いが、「長財布 + 大きめのおむつポーチ +水筒」など大きい荷物を入れると収まり切らないという声。 2歳児自宅保育中あれこれ日記+1
■ 主な特徴・仕様
出典:公式サイト・商品紹介ページ POMULU公式ストア
-
2WAY仕様:ショルダーバッグとして使える状態 ⇔ ヒップシート抱っこ用に変形できる仕様。 POMULU公式ストア
-
耐荷重:20kgまで対応。 POMULU公式ストア
-
使用年齢目安:首がすわってから利用可能という記載があり、小さな赤ちゃんよりもおすわりができる頃からが推奨。 すくすく・すやすや+1
-
収納ポケット多数:メインポケット+複数のサブポケットあり。抱っこした状態でも荷物の出し入れがしやすいポケット設計。 POMULU公式ストア+1
-
肩パッド付き:幅・厚みのあるパッドで肩への当たりを緩和。調整可能。 ひまりレビューブログ+1
-
素材 /手入れ:公式に「洗濯可」とあり、洗濯機での洗い方の注意も言及。素材は比較的しっかりしていて、耐久性ありとのレビュー。 POMULU公式ストア+1
-
デザインとカラー展開:ブラック、アイボリー、くすみピンクなど複数カラーあり。ユニセックスにも使いやすいシンプルデザイン。 すくすく・すやすや+2楽天レビュー+2
■ この商品はこんな人におすすめ
以下のような用途やユーザーには特に向いている、または購入後に満足しやすいと思います。
-
抱っこ紐よりも「抱っこ+荷物をまとめたい」シーンが多い人(買い物・近所へのお出かけなど)
-
抱っこしたり歩いたりを繰り返す、抱っこの頻度が高めの子どもを持つ保護者
-
軽くて見た目がおしゃれな育児グッズを好む人/ファッション性も重視したい人
-
長時間抱っこする必要はあまりないけど、短時間で頻繁に抱っこする場面(例:ベビーカーにぐずる時、電車・車の乗り降りなど)が多い人
-
赤ちゃんの首がすわっていて、腰をしっかり使える年齢の子どもを持っている人
逆に、次のような人には注意が必要:
-
長時間抱っこを連続して行いたい人(例えばハイキングなど) → 両肩で支えるタイプの抱っこひもの方が負担が少ないこともあり
-
重い荷物をたくさん持ち歩きたい人
「POMULUと他のヒップシート」の比較
「POMULUと他のヒップシート」の比較で、よく出てくるモデルとの違いや、どんな使い方ならどちらが向いているか、ポイントを整理してみました。購入検討中なら比較軸としても使いやすいと思います。
■ 比較対象モデル
以下が、POMULUとよく比較される代表的なヒップシート/2WAYヒップシートモデルです:
モデル名 | 特徴・強み |
---|---|
Hugoo(ハグー) | シンプルで軽量、見た目のスタイル性が高く、フィット感・安定感にこだわっているタイプ。収納力はPOMULUより抑えめという評価あり。 アメーバブログ(アメブロ)+2colorful leaves+2 |
BORNBOON(ボーンブーン) | 軽さと価格のバランスが良いモデルとして人気。バッグ感覚で使えるデザインが多い。 みやこの子育てリサーチ+2べびすく+2 |
POLBAN(ポルバン)シリーズ(ポルバン ベーシック/アドバンス/モアなど) | 腰ベルト中心でしっかり体重を分散させる設計(ベルトや着けたときの安定性が重視される)。収納・オプションが充実しているものが多い。 べびすく+2マイベスト+2 |
Cocopoupon(ココプポン)ハグラクプラス | 抱っこ紐+ヒップシートの兼用タイプ。長く使えること、収納・持ち運びを重視しているユーザーに評価が高い。 べびすく |
■ POMULUとの比較ポイント
下記に、POMULUと上のモデルたちを比べたときの「良い点/劣る点」「向いているシーン」の整理です。
比較項目 | POMULUの強み | 他モデルで優れている点 |
---|---|---|
収納力・バッグ感 | POMULUはショルダーバッグとしての見た目+収納ポケット多数で、「荷物を一式入れて手ぶらで出かけたい」ニーズに強い。 アメーバブログ(アメブロ)+2やみーのひとりごと+2 | Hugooなどは収納がコンパクトめで、「必要最低限+軽さ重視」に向いている。 |
安定性/抱っこの安心感 | POMULUは腰サポートクロスなどで、抱っこ時の安定に配慮している設計。 やみーのひとりごと+2みやこの子育てリサーチ+2 | POLBAN アドバンスやココプポン ハグラクプラスは腰ベルト型、キャリア付属タイプなど、さらに体重分散=安定度で優れることが多い。特に重めの子どもを抱く頻度が高い場合はこちらが安心。 べびすく+1 |
軽さ・携帯性 | POMULUはある程度の収納を持たせている分、軽量性では他に少し負けることがある。特に荷物が少ないなら軽めのモデルの方が負担が少ない。 | Hugoo や BORNBOON は軽めでシンプルな構造のモデルがあり、短時間抱っこやサブバッグ使いとして選ばれることが多い。 アメーバブログ(アメブロ)+2みやこの子育てリサーチ+2 |
価格・コスパ | 機能とデザイン、収納力を兼ね備えているため、価格対価としての満足度が高いという声が多い。 アメーバブログ(アメブロ)+1 | 他モデルでも価格を抑えめにしているものがあり、「安価でもまずは試したい」「使いどころ限定で使えれば十分」というユーザーにはそちらが魅力的。 |
使いやすさ(装着・抱き降ろし・荷物出し入れ) | POMULUは2WAY仕様・ベルト調整・ファスナーやポケット配置などで、抱っこ⇄降ろしが比較的スムーズという意見あり。 アメーバブログ(アメブロ)+1 | ただし、ファスナーやポケットの開閉・アクセス性は物によって劣るとのレビューも。他モデルでポケット位置が工夫されていたり、着脱がもっと簡単な設計のものもある。例えばPOLBANなど。 べびすく+1 |
どんな人にどちらが向くか(使い分け提案)
下記は「使い方・目的」によるおすすめのモデルの方向性です。
使用シーン/目的 | POMULUが特に向いている人 | 他モデルがより向いている人 |
---|---|---|
普段のお買い物・近所のお出かけが多い | 荷物もそこそこあるし、サッと抱っこしたり降ろしたりを繰り返す → POMULUのようなバッグ型収納重視モデルが便利。 | 軽さを重視し、「荷物+抱っこ補助」程度で良い人 → HugooやBORNBOONなど軽量モデルを選ぶと負担が減る。 |
長時間の外出や抱っこの頻度が高い | POMULUでもいいが、腰のサポート・肩ベルトなど体重分散をしっかりするモデル(POLBAN アドバンス、ココプポン ハグラクプラスなど)の方が安心。 | 上記モデルを優先。 |
デザイン・ファッション重視/共用を考えている | ブラックやニュートラルカラー、見た目がバッグっぽいPOMULUがファッションに馴染みやすい。パパも使いやすい。 | デザインも大事にしたいなら Hugoo なども候補。けれど収納小さいモデルになることが多いので、それを許容できるかどうか。 |
価格重視/まずはコストを抑えて試したい | POMULUは機能性・収納性が高いので、価格もそれなりになるが、その分満足度が高いという意見あり。 | BORNBOON や POLBAN ベーシックなど、「軽め・シンプル・必要最低限」のモデルでコスパ重視派におすすめ。 |
POMULU vs POLBAN アドバンス 他モデルの比較表
モデル名 | 対応年齢/目安(月齢・年齢) | 耐荷重 | 本体サイズ(幅×高さ×奥行) | 重量 | 主な特徴/差異ポイント |
---|---|---|---|---|---|
POMULU 2WAYヒップシート | 約 6ヶ月 ~ 4歳ごろ(腰がすわった後~) POMULU公式ストア+2POMULU公式ストア+2 | 約 20kg POMULU公式ストア+2プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES+2 | 幅27 × 高さ16 × 奥行11.5 cm (サブポケット含む) POMULU公式ストア | 約440g(※他サイト比較との情報) ゆるべびブログ | 2WAY(ショルダー & バッグ)仕様。腰サポートクロス付き。収納ポケット多数。洗濯可能。見た目が育児グッズっぽくないデザイン性も強み。 POMULU公式ストア+1 |
POLBAN アドバンス | 約 7ヶ月 ~ 36ヶ月(体重約15kgまで) lucky-industries.jp+2マイベスト+2 | 約 15kg lucky-industries.jp+2マイベスト+2 | 幅21 cm × 高さ18 cm × 奥行13.5 cm(台座部分) マイベスト+1 | 約456g(リップストップ素材)~ 約527g(他カラー) lucky-industries.jp | 腰ベルト型ヒップシート抱っこ紐。前向き抱き等複数の抱き方あり。素材バリエーション豊か。ポケット等収納あり。使用年齢の下限が POMULU より少し遅め、対応体重も少なめ。価格帯も中~高め。 lucky-industries.jp+1 |
POLBAN ベーシック(参考) | 約 7ヶ月 ~ 36ヶ月 マリオットパパトラベリング+1 | 約 15kg マリオットパパトラベリング+1 | 座面サイズなどはアドバンスと大きく変わらず、幅22 × 奥行12 cm 程度とされる資料あり。 マリオットパパトラベリング | 重量はアドバンスと同等~やや軽めという声あり。明確数値はモデルや素材で差がある。 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」 | シンプル仕様。滑り止めやクッション機能・ポケット数などはアドバンス・プライムに比べ控えめ。価格も抑えめ。 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」+1 |
POLBAN プライム(参考) | 生後14日~4歳頃まで(※ダブルショルダー使用時) 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」+1 | 約 20kg 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」+1 | 座面サイズはベーシック/アドバンスとほぼ同じ(横22×奥行12cm等)ですが、付属のダブルショルダーがあったり、クッション性・腰・腹部保護等が強化されている。 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」+1 | 重量は機能・付属品によって重めになる傾向。正確数値はカラー・素材による。 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」 | 機能性が高く、長期間使いたい人向け。価格も高め。付属ショルダーで肩への負荷軽減や使えるシーンの幅が広い。滑り止めや保護パッドなど、安全性/快適性のアップが見られる。 通販の人気商品情報サイト「いいですね、コレ!」+1 |
資料元・注意点
-
POMULU の耐荷重やサイズなどは公式情報より。 POMULU公式ストア+1
-
POLBAN アドバンスなどのスペックは公式サイト POLBAN やレビューサイト My-best などから。 マイベスト+1
モデルによって素材(ナイロン・ポリエステル・メッシュ等)や色・素材の厚みの違いで「実重量」や「使用感」が変わることがあります。
総括と選び方のヒント
-
耐荷重・使用期間を重視する → POMULU と POLBAN プライムが強い。20kgまで対応しており、年齢幅が広い。長く使いたいならこちら。
-
軽さ・素材感を重視する → POLBAN アドバンスは素材によって重量が軽めのものがある。POMULU も約440gと比較的軽いが、素材や荷物を入れたときの総重量に注意。
-
抱き方やシーンの多様性 → POLBAN アドバンス/プライムは抱き方(前向き・対面・腰抱きなど)の選択肢が多め。POMULU は “ヒップシート + バッグ/ショルダー” の2WAYで使い方の切り替えが便利。
-
収納/荷物の持ち運び → POMULU はポケット数・バッグとしての使いやすさで優れているという声あり。荷物多めの外出には POMULU の方がストレスが少ないかもしれません。
-
コストパフォーマンス → 機能・デザイン・耐用期間を考えると、価格が少し高めでも長く使えるモデルの方がトータルで得になるケースが多い。
あなたのお子さんに合った選び方
「1歳2ヶ月・体重10kg」のお子さんの場合、ヒップシートの使用にちょうど適した時期です。歩きたい盛りだけど「抱っこ!」も多い時期なので、ここからがヒップシートの真価を発揮するタイミングですね。
耐荷重面
-
POMULU:20kgまで対応 → 4歳ごろまで長く使える
-
POLBAN アドバンス:15kgまで対応 → 2歳半〜3歳ごろでサイズアウトの可能性あり
👉 長く使いたいなら POMULUの方が安心。特に今10kgなら、あと2〜3年は活躍します。
使用シーン別のおすすめ
-
近所の買い物・散歩・公園など、歩いたり抱っこしたりの切り替えが多い場合
→ POMULU-
バッグとして荷物もまとめられるので、財布・スマホ・おむつセット・水筒もこれ一つでOK。
-
「抱っこして → 歩かせて → また抱っこ」の繰り返しがとても楽になります。
-
見た目がシンプルでパパも持ちやすい。
-
-
旅行や電車など、長時間抱っこする可能性がある場合
→ POLBAN アドバンス or プライム-
腰ベルトでしっかり支えるので、肩や腰への負担が軽く済みます。
-
ダブルショルダー(プライムの場合)を使えば両肩に分散できて長時間も耐えやすい。
-
結論(1歳2ヶ月・10kgのお子さんにおすすめ)
-
普段使い(買い物・公園・散歩)メインなら → POMULU
収納力と2WAY機能で、手ぶら外出が便利。3歳過ぎまで長く使えます。 -
旅行・帰省・テーマパークなど長時間抱っこが予想される場合 → POLBAN アドバンス/プライム
体重分散が得意なので、肩腰がラク。POMULUは長時間抱っこだと肩に負担が出やすいので注意。
コメント