本ページはプロモーションが含まれています

路面凍結って気温は何度から?道路が凍る条件や時期や時間帯について

スポンサーリンク

路面凍結は、道路上の水分が凍りつくことです。

車の通行量や日照・風などにも左右されますが外気温が氷点下になると凍結しやすくなります。

凍結した路面の事をアイスバーンともいいます。

凍結した路面は、滑りやすく、ドライバーにとって恐ろしい存在です。

滑ることで、運転はコントロールしにくくなります。

特にカーブや交差点などでは、滑る確率が高くなります。

路面凍結は、交通事故の原因となり命を落としかねません。

道路が凍る条件には、どのようなものがあるのでしょうか?

また、事故を起こさないために路面が凍結した時には、何に気をつければ良いのでしょうか?

道路凍結する前に備えておくと便利です!!


>>スプレー式タイヤチェーンの詳細はこちらへ
スポンサーリンク

路面凍結って気温は何度から?

車の通行量や日照風などにも左右されますが、0℃から氷点下数度で凍結します。

 

気象学では外気温が3℃になると凍結しやすくなります。

外気温が3℃になっていると地面の温度は0℃になるからです。

 

冬場、冷やされた地上は、太陽の日が当たってもゆっくり温まります。

0℃以上の外気温でも、簡単に凍結することもあります。

これは、路面の温度が低いためです。

 

路面凍結(アイスバーン)には種類があります。

 

ブラックアイスバーン: 雨などで濡れた路面の水分が凍結し薄い氷の膜ができた状態のことを言います。

 

ミラーバーン:雪の路面がタイヤで磨かれ鏡のように反射するほどツルツルになった道路のことを言います。

スポンサーリンク

路面凍結でノーマルタイヤは大丈夫!?

まず、アイスバーンをノーマルタイヤで走ることはできません。

 

路面の雪がシャーベット状でぐしゃぐしゃであれば何とか可能ですが、気温が高くないとシャーベット状になるのは無理です。

 

そもそも、降雪や路面凍結時にノーマルタイヤのみで走行することは交通違反になります。

都道府県別に違反基準が決められています。

 

どうしてもノーマルタイヤで走行するときは、タイヤチェーンを購入し装着するしかありません。

金属製タイヤチェーンと非金属製のタイヤチェーンがあります。

 

スポンサーリンク

道路凍結でスタッドレスタイヤであれば大丈夫なのか?

答えはNOです。

スタッドレスタイヤを装着してもスリップしないという保証はありません。

 

さあ、どのようなことに注意すればよいのか…。

 

まず、9(急)のついた行為は絶対にしないようにしましょう。

 

急ブレーキ
急発進
急加速
急に曲がる。

 

その他のポイントは、「轍(わだち)を走行する」です。

 

前を走っている車が急ブレーキをかけるかもしれません。

 

そしてこちらも急ブレーキをかけたらスリップしたり追突してしまいます。

車間距離を十分取って危険回避に努めましょう。

 

スポンサーリンク

路面凍結の条件や時期や時間帯について

凍結しやすい場所をあらかじめ把握することも重要です。

 

橋の上や陸橋:吹きさらしの路面は、温度が低く凍結しやすくなっています。

 

トンネルの出入り口:温度が低くなりやすいです。溶けだした雪が凍結していることがあります。

 

交差点付近:多くの車が停止・発進を繰り返すため、タイヤに磨かれてミラーバーンになりやすくなっています。

 

日陰:氷がいつもでも溶けずに残っていることが多々あります。

 

気温が低くなる朝は凍結しやすく、夕方は凍結しにくいといえます。

昼間は濡れているだけの路面も、夜から朝にかけて凍結することが多々あります。

 

一般的には外気温が、-3℃で凍結しやすくなり外気温3℃で溶け始めるといいます。

 

溶けだしたときが、もっとも滑りやすく危険なので十分注意して運転しましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

路面凍結しやすい外気温は0℃から-3℃です。

橋の上 交差点 トンネルの入り口など気温が他より低くなりやすい場所が凍結しやすい。

時間的には深夜から早朝が危険。

急ブレーキ 急発進 急加速 急にカーブを曲がる様な運転操作をしてはならない。
轍(わだち)ができている場所では、轍を走行する。

 

車間距離を十分あけて、前の車がスリップした時にも早急に対応できるように注意しましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました