本ページはプロモーションが含まれています

皆既月食2022はいつか?時間は?赤い理由とは?わかりやすく解説

スポンサーリンク

皆既月食とは分かりやすく言えば、月が地球の影になり完全に隠れてしまって、満月(スーパームーン)が赤黒くなる天体現象です。

その皆既月食は、2022年のいつ頃見られるのでしょうか?

また見られる時間帯のタイムテーブルはどうなっているのでしょうか?

皆既月食の日時について解説していますので、天体ショーを楽しんでください。

スポンサーリンク

2022皆既月食は、いつか?また時間は?

今回の皆既月食は、2022年11月8日(火)夜、日本全国で見られます。

今年最大のスーパームーン(満月)となっています。

2022年11月8日(火)夜は、是非、夜空を見上げてみましょう!!

皆既月食の時間帯のタイムテーブル

2022年11月8日(火)、18時過ぎから月は欠け始めますが、最初の部分は見える地域と見えない地域があります。

皆既月食は、午後7時16分から午後8時42分までの間は、日本全国で見れます。

主要の地域での皆既月食の時間帯は次の通りとなります。

東京の場合

部分食の始まり:18時8分
皆既月食の始まり:19時16分
皆既月食の最大:19時59分
皆既月食の終わり:20時42分
部分食の終わり:21時49分

皆既月食の方角は?

2022年11月8日(火)の皆既月食の方角は、東の空で見ることができます。

月食の時間帯の天気は?

当日の天気はウェザーニュースでチェックしましょう!

ウェザーニュース
https://weathernews.jp/

スポンサーリンク

皆既月食とは!?わかりやすく解説

皆既月食は、月が地球の影になり完全に隠れてしまって、スーパームーン(満月)が赤黒くなる天体現象です。

簡単に言えば、太陽→地球→月の順番に並んだ状態で、地球が影になり月に太陽の光があった時に起きる現象です。

月は、地球の影で黒くなるのではと思いがちですが、実際は月には太陽の光はあたっています。

その時の皆既月食の月は、赤く見えるのです。

では、なぜ赤く見えるのか?は次の項目で解説します。

スポンサーリンク

皆既月食の赤い理由は?

皆既月食の時に見える月は、なんとも不思議な赤い色をしています。
一体なぜ、赤く見えるのでしょうか?

太陽の光というのは、赤や青など色(波長)の異なる様々な光を含んでいます。
そんな太陽の光が地球の周りにある大気を通過する時、波長の短い青い光は散乱してしまいます。

しかし、波長の長い赤い光は散乱されにくく、大気を通過することが可能です。
これが大気中で屈折することで地球の影の中に入り込み、赤い光が月を照らすことで、赤く見えるのです。

ウェザーニュースより
https://weathernews.jp/s/topics/201801/250105/

わかりやすく言えば、夕日が赤く見えるのと同じことで、赤い光だけがあたるので夕日も赤くなるのです。

スポンサーリンク

皆既月食の今後の周期スケジュール

2021年5月26日 皆既月食
2021年11月19日 部分月食
2022年11月8日 皆既月食
2023年10月29日 部分月食(日本の一部)
2025年3月14日 皆既月食(日本の一部)
2025年9月8日 皆既月食
2026年3月3日 皆既月食
2028年7月7日 部分月食
2029年1月1日 皆既月食
2029年12月21日 皆既月食
2030年6月16日 部分月食
※参考文献:国立天文台 月食各地予報
※天気が悪いと見られない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました