本ページはプロモーションが含まれています

東京おかしランドへの行き方!混雑状況と営業時間!閉店はいつ?

スポンサーリンク

東京おかしランドの行き方と混雑状況などについて紹介します。

東京おかしランドはたくさんの人が訪れる人気のスポットなのですが、気になるのが行き方や混雑状況さらには営業時間なども気になりますよね!?

そこで今回は、東京おかしランドの行き方や混雑状況についてまとめてみました。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

東京おかしランド への行き方とアクセス

東京おかしランドへのアクセスですが、

東京おかしランドの場所が、JR東京駅八重州地下中央口改札を出てすぐのところにあるので、電車が一番ですね!

車の場合は、駐車場がないので、JR東京駅の近くの駐車場に停めるしかないですね!

東京おかしランドへの行き方ですが、

東京おかしランドは、JR東京駅の構内(改札外)にある東京駅一番街の中にあります。

分かりやすいのは、「JR東京駅八重州地下中央口改札」を出てすぐの正面の場所にあるのでそこを目指せば簡単に行けます。

改札を間違えなければ迷わずに行けますよ。

もし分からなければ、「JR東京駅八重州地下中央口改札はどこですか?」と駅員さんに聞くと良いと思います。

また、京橋駅, 二重橋前駅, 日本橋駅, 有楽町駅の最寄り駅に下車した場合は、まずは、JR東京駅を目指しましょう。

そして東京駅一番街か八重州地下中央の改札口を探して行けば簡単に見つけることができます。

東京おかしランドの住所と地図!場所は?

住所

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1

地図

東京都千代田区丸の内1-9-1

アクセス

【電車】JR東京駅八重州地下中央口改札を出てすぐ目の前です。

スポンサーリンク

東京おかしランドの混雑状況と営業時間

まずは、東京おかしランドの営業時間です。

営業時間は、9:00~21:00となっています。

したがって、閉店時間は21時ということになります。

この営業時間の中で、混雑する時間帯は、

10時から16時までが混雑しています。

したがって、混雑を回避する方法は、10時前か16時から21時の時間帯であれば、ピークの混雑は避けられます。

しかし、遅い時間帯に行くとお目当ての商品もなくなっていたりするのでご注意してくださいね!

東京おかしランドのクチコミなどを調べていると、

「どこも並んでて、出来上がり時間も待たなくてはならないので時間に余裕を持って行かれたほうがいい思います。」

「私は夜の八時半に行ったらもう売り切れていて何も食べれませんでした…」

「私はオープン初日19時前に並んで1時間は待たなかったと思います。」

「日曜日であれば1時間オーバーくらいですむかと思います。」

「東京おかしランドの方に日曜日の16時頃行ってきました。45分ほどで買えました。」

クチコミを見ていると意外と人が多く並んでいました。という感想が多いようです。

日曜日はもちろんですが、平日でも人が多いので、並ぶのは覚悟して行くしかないですね!

ゴールデンウィークは、間違いなく混雑するでしょうね!

スポンサーリンク

東京おかしランドの入場料や予約は?

東京おかしランドの入場料は、無料です。

予約はしていないようです。

それぞれの商品の値段やキッチンメニュー料金は、別途必要です。

スポンサーリンク

東京おかしランドのおすすめとお土産

2022年12月に、お菓子メーカーのアンテナショップが一堂に会する「東京おかしランド」が大幅にリニューアルされます。
江崎グリコは新業態を導入し、カルビーや森永製菓も新商品のキッチンメニューを販売し、一新された姿で再オープンしています。
また、亀田製菓も、人気商品の「亀田の柿の種」や「ハッピーターン」を初めての常設店舗で販売することになりました。
各店のライブキッチンで作られる新鮮なお菓子や、ここでしか手に入らないお土産がたくさん揃います。

カルビープラス

【店内厨房で調理するできたて商品】
・「ポテりこ」
・「BIGポテりこ こだわりポテトサラダ味」
・「揚げたてポテトチップス」
・「ソフトクリ~ムと食べる、しあわせバタ~デラックス」
など東京おかしランド限定のメニューがあります。

【お土産物販商品】
・カルビープラス限定のじゃがいも素材にこだわったプレミアムな商品
・東京駅店限定の「釜揚げチップス日本橋かつおだしと塩味」
・地域の味の「じゃがりこ」詰め合わせできる東京駅店限定デザインBOX
などの東京土産もそろえています。

亀田製菓

亀田製菓のキッチン付きアンテナショップです。

工場の製造工程をキッチン用に変更し、お菓子作りの工程を見ることができます。
またひと手間加えた出来立てのおかしも食べることができます。

過去の人気フレーバーの再登場や限定お土産商品もあります。

グリコ

Glico ALMOND DAYSは、Glico初のアーモンド専門店です。

Glicoは、60年以上前から「アーモンド」を研究し続けています。
その中で、素材と製法にこだわった店舗を展開中です。

また、アーモンドをどのように食生活に取り入れていくのかの提案もしています。

店内キッチンでは、
手作りのクラフトアーモンドミルクを中心に、植物性の素材を使ったレシピのメニューがあります。

もちろん、グリコのおかしも多数販売されています。

森永製菓

森永のおかしなおかし屋さんのアンテナショップ限定の「チョコボール」や「ハイチュウ」が中心のおかしの販売しています。

また、キッチンスペースでは、
おなじみの「森永ビスケット」の「ムーンライト」をよりビックサイズにした「焼きたてムーンライトクッキー」の販売
2023年に発売110周年を迎える「森永ミルクキャラメル」の味わいをイメージした「森永ミルクキャラメルソフトクリーム」を発売します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました