本ページはプロモーションが含まれています

油性マジックの落とし方!プラスチック・服・肌・床・壁・革などの場合

スポンサーリンク

「子供に油性マジックで落書きされた!!どうしよう!」

育ち盛り、いたずら盛りのお子さんのいるご家庭なら、

だれもが1度は経験したことがあることではないでしょうか。

手や顔はもちろん、服、カバン、ランドセルといった学用品、家のテーブル、壁…子供って、一瞬の間にあらゆる場所に落書きしちゃいますよね。

「もう、この落書き、どうしよう?買い換えるしかない?」

「あきらめて、落書きと一緒に生活する?」

そんな悩みを持つママに朗報です。

あきらめなくてもいいんです。

油性マジックの汚れを落とす方法、みつけてきました!

 

スポンサーリンク

油性マジックを落とすなら素材によって方法が違ってくる!

まず、油性マジックがなぜこんなに落ちないのか、
簡単にその仕組みを説明しますね。

 

油性マジックのインクには、
水に溶けにくい成分が含まれていて、
さらにインクをはがれにくくするための定着剤が含まれているのです。

 

ですから、この「定着剤」を取り除かなければ、
油性マジック汚れは永遠に落ちないということになります。

 

また、表面についただけの汚れならまだ何とかなりますが、
書かれたものの奥深くまでしみこんでしまった場合、
内部に入り込んだ成分を取り除くことはできないので、
残念ながら汚れを取り除くことはできません。

 

紙は言うまでもありませんが、
石やレンガ、コンクリートといったものについたインク汚れも、
表面のザラザラの内部にすぐにインクが入り込んでしまうため、
あきらめるしかありません。

 

しかし、そのほかのものについた場合、
たいていは落とすことができるみたいです!
汚れの落とし方は、素材によって違うので、
1つずつ見ていきましょう。

油性マジックの落とし方!洋服・衣類(Tシャツ、ジーパンなど)の場合

Tシャツ、ジーパンなど洋服の布製品についた油性マジックの汚れには、消毒用エタノールや除光液を使うといいですよ。

 

「そうなのね!」と思い、

エタノールや除光液を付けたティッシュや古タオルで汚れをこすり落とす・・・

ついやってしまいそうですが、これはNGです。

 

衣類についた油性マジックの汚れの取り方は「洋服についた汚れを他の布に移しとる」というイメージです。

 

ですから、汚れをこすってしますと、
せっかく浮き出た汚れが周囲についてしまい、
とんでもないことになります。

 

汚れを落とすときは、
エタノールなどを付けた布で、
汚れた部分をやさしくトントン叩き、
衣類などの汚れを布に付着させながらとる方が良いです。

 

この時、他所にインク汚れが移らないように、
汚れた面の下に古タオルを入れることを忘れないでくださいね。

油性マジックの落とし方!肌の場合(手、顔など)

顔や手などといった皮膚についた汚れは、
意外にも、日焼け止めクリームやハンドクリーム、
オリーブオイルやサラダ油といったものを塗り、
ティッシュでふき取ると落ちます。

 

この他にも、口紅の中に含まれる乳化剤、
歯磨き粉や重曹に含まれる研磨剤も、
油性マジック汚れには有効なので、
同様に「汚れに塗ってふき取る」方法をすると、
マジック汚れが取れます。

 

ただし、研磨剤入りのものを使う場合、お子さんなど皮膚の弱い人は皮膚を傷めてしまう可能性が高いので、ご注意ください。

油性マジックの落とし方!机や床や壁などの場合

机や床、壁といったものについた場合、
布にマーガリンやバターを付けて汚れた部分をこすり、
汚れを取った後に残った油分を、
中性洗剤でふき取るとマジック汚れが取れます。

 

その他にも、プラスチック消しゴムで地道に汚れをこする、
線香やたばこの灰を研磨剤替わりに使って汚れをこする、
ワサビやミカンの皮で汚れをこするといった方法もあります。

 

マジックインキの汚れが中に入り込んでしまってなかなか取れない場合は、
目の細かいサンドペーパーで汚れた個所をこすり、汚れを削り取ればいいです。

 

ただし、表面には傷がついてしまうので、
事前に目立たないところで試してみることをお勧めします。

油性マジックの落とし方!革製品の場合

革製品についた汚れは、
消毒用エタノールを布にしみこませ、
やさしくふき取れば汚れが取れます。

 

ただし、革製品は色おちしやすいので、
色落ちしていないかこまめにチェックをして下さい。

 

微粒子タイプのクリームクレンザーで汚れをふき取るのも有効です。

油性マジックの落とし方!プラスチックの場合

プラスチックについたマジック汚れには、
消毒用エタノールや除光液でふき取り、
プラスチック消しゴムで削り取ると良いと思います。

 

でも、プラスチックについた汚れって、
実は、完全に取り除くのが難しいのだそうです。

 

なので、「目立たない程度に汚れが落ちればいいや」、
というぐらいの軽い気持ちでやってみてくださいね。

スポンサーリンク

古い油性マジック汚れは落ちないのか?一発で落とすマル秘テクニックとは?

どんな汚れもそうですが、時間とともにだんだん内部にしみこんでいくもの。

そう考えると、古い油性マジック汚れを簡単に落とす方法って、なさそうですね…!?

実際、私が調べた中でも、これさえあれば大丈夫といった方法は、
残念ながら見つけ出すことができませんでした。

期待された方、ごめんなさい。

しかし、多少時間はかかりますが、汚れを落とす方法を見つけました!

 

まず、メラミンスポンジが使用できるものについた汚れなら、
メラミンスポンジでこすっていくと、
比較的汚れが取れやすいみたいです。

さすが主婦の味方、メラミンスポンジですね!

服など「布製品」の場合、消毒用エタノールを使うといいようです。

 

やり方は、

1.タオルの上に汚れが接するように置く。

2.汚れの裏側から、消毒用エタノール(ジェルタイプ)をかける。

3.エタノールの上から、歯ブラシで汚れをやさしくたたき出す。

4.下に引いたタオルに汚れがだんだん移っていくので、汚れと接する面を変えながら、作業を続ける。

5.服についた汚れが取れたら、その後、通常通り洗濯をする。

 

この方法を使うと、
インク染みなどといった頑固なインク汚れも、
かなり落ちていきます。

 

クリーニング店で取り入れている方法で、
テレビでも放映された方法らしいので、
試してみる価値がありそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

油性マジック汚れを落とすには、
エタノールや除光液、油製品が有効ですね。

また、古い油性マジック汚れは、
メラミンスポンジでこすったり、
消毒用エタノールと歯ブラシで、
汚れをたたき出す方法が有効です。

こうやって調べてみて、
一番衝撃的だったのは、
皮膚についた汚れが、
ハンドクリームや日焼け止めクリームで、
落ちるということでした。

実は、昨日たまたま私の指に油性マジックがついてしまったので、
早速試してみようと思い、
汚れにハンドクリームを塗り、
ふき取ってみたら、
なんと汚れは完全に落ちていました!

今までは、除光液を使ってインク汚れを落としていたのですが、
これからは除光液ではなく、
ハンドクリームを使って、
「手についたインク汚れを落としていこう」と固く決意しました!

機会があれば、お試しあれ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました