本ページはプロモーションが含まれています

新幹線でのベビーカーの置き場所は?オムツ替えや授乳はどこが良い?

スポンサーリンク

お子さんをお持ちのパパ、ママは新幹線での移動は大変です。

子供が赤ちゃんの場合、オムツ替えや授乳についてもママにとっては悩みどころかもしれません。

泣いたりもするでしょうから・・・

新幹線の中ではオムツ替えや授乳はどこが良いのか?

また、新幹線の中は必要ないけど、駅でおりたあとやっぱり必要になりそうなベビーカーも持っていくという人は多いと思います。

新幹線に乗ったら、ベビーカーはどこに置いておけばいいのか?

それ専用の場所があったりするのか?

ママやパパの悩みどころですよね。

今回は赤ちゃん連れのママやパパが新幹線を利用する時に、気になるオムツ替えや授乳の場所やベビーカーの置き場所について経験をもとに紹介していきます。

スポンサーリンク

新幹線でベビーカーの置き場所はどこが良いの!?

ベビーカーを置くのはNGな場所は?

ベビーカーってけっこう場所を取るんですよね。

出来るだけ他の乗客の迷惑にならないように…気をつかうところです。

まずは、ベビーカーを置いてはいけない場所についてです。

新幹線のデッキや通路に折りたたまずに置くのは、絶対にやめておきましょう!

そういう人はいないと思いますが、折りたたまずにデッキや通路の人が通る場所に置くと完全に迷惑がかかってしまいます。

また、盗難ということも考えると折りたたんでいたとしてもデッキに置いたままというのもおすすめしません。

ベビーカーを置いていい場所は?

新幹線にはそういう場合のために、ちゃんとスペースがあります。

進行方向に対して最後部の席の後ろに、ベビーカーを置けるスペースがあります。

そして出来るだけベビーカーの近くに座ることをおすすめします。

ということは、最後部の指定席をとるほうがいいですね。

最後部の席が取れるかどうか確認してから、ベビーカーを持っていくかどうかも検討したほうがいいかもしれません。

私も帰省するときは、必ずネットで空席を確認しながら、いつも進行方向に向かって最後尾の座席を予約していました。

最後尾の座席だと後ろに気をつかわなくても良いので椅子を倒しても良いので良く寝れましたね。

たまにですが、先に乗った方がキャリーバックを置いていることもありましたが、うちのベビーカーは、コンパクトで折りたたむと細くなっていたので、足元で横にして置いていました。

足置きにもなってちょうど良かったですよ。

子供が小さいうちは膝の上でも良いですが、5歳6歳ぐらいになってきたら座席をどうするか心配になる事ってありませんか?

心配の方はコチラの記事を参考にしてみてください。

>>新幹線の子供料金はいつから必要か?

スポンサーリンク

新幹線でのオムツ替えや授乳はどうする!?

授乳やオムツ替えは、どこの場所でするのが良いのか?

ママにとっては長時間の新幹線移動でオムツ替えをどうしようと思っている人もいるかもしれません。

新幹線の洋式トイレにはオムツ替え台があります。

席で周囲を気にしながら、オムツを替えなきゃいけないという状況にはならなさそうです。

くれぐれも席でオムツを替えることはしないようにしましょう。

マナーとしてよくありません。

授乳に関してですが、新幹線での授乳場所としては洋式トイレ、多目的室、座席のどれかになります。

新幹線の座席チケットを買う前に、洋式トイレや多目的室の場所をチェックして近くの席を買うほうがいいかもしれません。

ただ多目的室は体の不自由な人が優先で使われていて、一部屋しかありません。

必ずしも使えるとは限らないので注意を。

座席の場合は、授乳ケープがあれば可能ですね。

隣の席に他人がいる場合は一言断ることも必要かもしれません。

連れがいる場合は窓側に座って、授乳ケープやタオルなどで隠すようにすれば問題ないでしょう。

スポンサーリンク

新幹線に乗るときの持ち物リスト!

赤ちゃん連れで新幹線に乗る時の、基本的な持ち物をチェックしておきましょう。

①おむつ2~3枚(子どもに合わせた枚数)

②ビニール袋

③ガーゼ・ハンドタオル

④音の出ないおもちゃ(子どものお気に入り)

⑤着替え1セット

⑥抱っこ紐

⑦授乳ケープ

⑧哺乳瓶・粉ミルク・お湯入りの水筒など(子どもに必要なミルクの準備)

 

もちろん、その子によって必要なものは変わってくると思います。

母乳のみで育てている人はミルクの準備は必要ないですね。

子どものお気に入りのおもちゃは、いがいと忘れやすいかも!?

新幹線の車内でぐずってしまった時に、子どもがいつも遊んでいてそれを見ると落ち着くようなおもちゃが一つあるといいですね。

とにかく長時間新幹線に乗るので、赤ちゃんが過ごしやすいように準備をしておく必要があります。

スポンサーリンク

まとめ

新幹線にベビーカーを持って乗る場合について紹介しました。

どこにでもベビーカーを置いておけるわけではないので、周囲の人の迷惑にならないように出来るだけ自分の席の近くに邪魔にならないような形で置くようにしましょう。

また赤ちゃんのオムツ替えや授乳についても紹介しました。

乗ってから焦らないように、準備は万全にしておきましょう。

備えあれば憂いなし!

ですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました