本ページはプロモーションが含まれています

グラタン皿の洗い方!焦げの上手な落とし方とは⁉こびりつかない方法

スポンサーリンク

みんな大好き、グラタン。

ホワイトソースにチーズ…この絶妙な組み合わせが、なんとも言えない幸せを運んできてくれます。

でも…グラタンって、後片付けが大変じゃないですか?

グラタン皿にこびりついた焦げ汚れ…意外としぶとく、スポンジで普通に洗ったぐらいではなかなか落ちませんよね。

あのしぶとい焦げ汚れ、どうしたら早くしっかり落とすことができるのか、調べてみました。

 

スポンサーリンク

グラタン皿の洗い方!焦げの上手な落とし方とは⁉

グラタン皿にこびりついた頑固な焦げつきも、熱いお湯に数時間~一晩つけておくと、汚れが水分を吸収し、ゆるんでくるので、ゴシゴシこすらなくても簡単に取ることができます。

 

しかし、そんなにものんきに待てない、すぐに片づけたい、というのが主婦の本心ですよね。

 

そんな場合は「金たわし」を使うと、早く汚れを落とすことができます。

 

洗い方は、

 

1.50度前後のお湯を入れた鍋にグラタン皿を入れ、5分ぐらい放置する。

2.お湯が冷めたら鍋からグラタン皿を取り出し、金たわしで焦げをこすり落とす。

 

これだけです。

 

金たわしは、ステンレス製のものを使うといいですよ。

 

金たわしを持っていない場合は、アルミホイルをくしゃくしゃにしたものが代用できます。

 

ただし、金たわしを使うと、お皿に多少の傷が入ってしまうかもしれないので、どうしても傷つけたくない大切なお皿や、フッ素加工されたお皿、耐熱加工されたプラスチック製のお皿といったものには、避けた方がいいでしょう。

 

このほか、お酢を使い、焦げ汚れを簡単に落とす方法もあります。

 

  1. 鍋やボウルなどに多めの熱湯と酢を適量入れる。
  2. 鍋やボウルの中にグラタン皿を入れて、30分ぐらい放置する。

 

そうすると、汚れが浮いてくるので、普通にスポンジで洗うだけで、簡単に焦げ汚れを落とすことができます。

 

熱湯を使うので、やけどには十分に注意してください。

 

また、付け置き中は、お酢の臭いがかなりするので、お酢の臭いが苦手な人は、換気をお忘れなく。

 

それでも落ちない場合は、重曹を使います。

 

重曹を使う方法は、①重曹だけを使う、②お酢と一緒に鍋で煮る、というように、二通りの方法があります。

 

まず①の「重曹だけを使う」方法ですが、

 

1.グラタン皿に重曹を入れ、40℃前後の集めのお湯を入れる。

2.30分から1時間付け置きしたら、お湯を捨て、スポンジでこすり洗いをする。

 

という、とてもシンプルなものです。

 

これでも落ちない場合は、②の「鍋で煮る」方法をやってみましょう。

 

  1. 大鍋に重曹(大匙1程度)を入れ、酢を少量加える。
  2. 泡がぶくぶくと出て来たら、水をつぎ足し、グラタン皿を

入れる。

3.煮立ったら、吹きこぼれないように火を弱め、10分程度            煮る。

4.火を消して放置し、お湯が冷めたらグラタン皿を取り出して、  スポンジなどで洗う。

 

この方法は、前からの黒ずみまできれいに取れることもあるぐらい、効果絶大だそうですよ。

 

スポンサーリンク

グラタン皿に、こびりつかない方法ってあるの?

せっかく落とした、グラタン皿の焦げ汚れ。

 

焦げやすい乳製品を多く使うグラタンでは、完全に焦げ汚れを防ぐことは難しいかもしれませんが、できることなら、お皿への焦げ付きは防ぎたいですよね。

 

それには、グラタンを焼く前に、ある「ひと手間」を加えることがポイントです。

 

グラタンのレシピには、「グラタン皿にバターを塗り、材料をお皿に入れる」という手順が載っていますよね?

 

これは、グラタン皿への焦げ付き防止のためなのです。

 

でも、バターって、硬くて塗りにくいですよね。

 

そんな時は、バターの代わりに、キッチンペーパーにしみこませたサラダ油をグラタン皿に塗ればいいですよ。

 

グラタン皿への焦げ付きを防ぐ方法は、これだけではありません!

 

調べてみると、もっと簡単に、グラタン皿のこびりつきを防ぐ方法がありました。

 

それは、

 

お皿に具材を入れる前に、グラタン皿の内側を水でぬらす

 

これだけです。

 

材料を入れる前に、グラタン皿を水で洗い、外側の水滴だけふき取った後に材料を入れ、オーブンで焼くだけでいいのです!

 

たったこれだけで、なぜグラタン皿が焦げ付かないかというと、

 

・オーブンで加熱する際、オーブンの温度は250℃になっている

ため、お皿がすぐに高温になり、チーズが焦げ付いてしまう。

 

・あらかじめグラタン皿をぬらしておくと、その水分が完全に蒸発するまで、お皿の温度は100℃をキープする。

 

・このため、チーズが焦げ付く時間を遅らせることができ、お皿に焦げ付く力を弱めることもできる。

 

という理由からだそうです。

 

この方法は、テレビで裏技として紹介され、大反響だったそうですよ。

 

是非、お試しください。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

グラタン皿はもちろん、フライパンや鍋も、つい油断すると焦げ汚れが付着して、なかなか取れない、ということ、ありますよね。

 

フライパンや鍋の場合、水と重曹を加えて、そのまま火にかけるだけで、焦げ汚れが落ちやすくなるそうです。

 

簡単なひと手間を書けるだけで、焦げ汚れを落としやすくしたり、防止できたりするのなら、これほどうれしい話はありません!

 

今まで、後片付けが面倒だからという理由で、グラタンを作ることがなかったのですが、これからは楽しく作れそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました