芸能人ママや、モデルさんが取っている人気のある資格の一つに、食育アドバイザーがあります。
食育って子どものためにいいやつでしょ?と何となくは知っているという人が多いのではないでしょうか。
食育アドバイザーについて今回は紹介したいと思います。
この資格を取ると具体的にはどんな仕事に有利だったりするのか?
また上級食育アドバイザーになるとどうなるのか?どう違うのか?
人気の資格についてチェックをして、あなたも食育アドバイザーを目指してみませんか?
食育アドバイザーの口コミ情報も紹介します!
食育アドバイザーの資格はどんな仕事に有利か?
食育アドバイザーとは?
まずは、ぴんときていない人のために食育アドバイザーについて説明しておきます。
一言で言えば、食のスペシャリスト!です。
特に食育に関する知識が豊富で、食の大切さや健康的な食事の指導が出来る資格を持った人のことをいいます。
食育アドバイザーはどんな仕事に有利なの?
食育アドバイザーの資格を持っていることで、有利にはたらく仕事は次のようなものがあります。
保育園
福祉施設
医療施設
セミナー講師
料理教室
食品・飲食業界など
食育というと、子どものためだけのように思うかもしれませんが大人の病気予防のための食生活指導も可能なのです。
そのため、保育園だけでなく医療・福祉の現場や飲食業界などといった幅広く活躍できる資格です。
食育アドバイザーの費用について
食育アドバイザーの資格をとるときに必要な費用について紹介します。
この資格は国家資格ではありません。
決められた講座をこなして、講座受講修了が必要になります。
通信講座で取得する人がほとんどで、その費用は31500円です。
通信講座によってはサポート体制などの違いによっても金額がかわってきます。
また、短期間で取得したい人はスクールに通うこともできます。
スクールはだいたい4万円前後~のところが多いので費用がかかってしまいます。
食育アドバイザーは独学で資格を取ることは可能か?
食育アドバイザーの資格は独学ではとれません。
この資格は、日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格なのでJADPが指定する講座を受講する必要があります。
食に関する豊富な知識とアドバイスが出来る技術を必要とする資格なので、しっかりと勉強する必要があるということですね。
食育アドバイザーの口コミ
人気の食育アドバイザーの資格を取得した人たちの口コミをチェックしてみましょう!
<口コミ①>
保育士をしているのですが、必要かもと思い取得しました。
保育園の子どもたちの食生活について、自信を持って指導できるようになりました。
<口コミ②>
栄養士の資格はハードルが高いけれど、食育アドバイザーの資格は通信講座で楽しく学べました。
取得後はママ友にアドバイスを求められたりすることがあり、他の人とのコミュニケーションも増え、将来は食育料理教室を開く夢ができました。
<口コミ③>
就職に有利な資格ということで食育アドバイザーがあるのを知り、受講しました。
資格を取り面接を受けたところ、見事に合格しました。
栄養士よりも早く取得できて、実際に役に立つ知識が得られるという点がこの資格の良いところだと思います。
食育アドバイザーと上級食育アドバイザーとの違いは?
上級食育アドバイザーという資格があります。
食育アドバイザーとの違いはどういうものなのでしょうか?
その名の通り、上級者向けの資格になります。
食育アドバイザーの知識がさらに豊富になったというイメージです。
栄養学や食材の成分や効能といった食に関する専門的な知識を持った資格になります。
食育アドバイザーが初級者向けで、食育アドバイザーを取得したあとに上級食育アドバイザーの資格を取る人が多いようです。
より豊富な知識を持ったほうが、実際に活かせる知識も増えるので仕事にも繋がるようになります。
まとめ
人気の資格、食育アドバイザーについて紹介しました。
食育といっても子どものためだけでなく、大人の食生活についても指導やアドバイスが出来るこの資格の活躍の場は幅広いです。
日本能力開発推進協会が認定する、しっかりとした資格なので取得しておいて損はないはずです。
自分の家族のために取得するのもいいかもしれません。
コメント