本ページはプロモーションが含まれています

お見舞い袋の中袋なしのお金の入れ方と閉じ方と表と裏の書き方!

スポンサーリンク

 

人は突然ケガや病気にかかります。

体調を崩し、周りで「○○さんが 入院した」なんて話が急にあるかもしれません。

お見舞いのマナーを知り、失礼のないように対応しましょう。

お見舞いに伺えるような病状であれば、病院などに伺うこともありますね。

御見舞に何を持っていこうかと悩みます…。

花にしようか、果物か…。

ところが最近は、植物の持ち込みを禁じている病院もあります。

感染症やアレルギーの観点から禁じているようです。

購入する前に、病院へ問い合わせてみましょう。

果物も、食事が制限されていることがあるので注意しましょう。

ますます、悩みますね…。

あっても困らないものとなると「お金」でしょうか。

入院中は何かとお金がかかります。

お見舞い金を包むことは、受け取る側にとってもありがたいことです。

では、お見舞いで お金を包むときには どんなマナーがあるのでしょうか?

【関連記事】

お金ではなくお見舞い品を渡すならコチラの記事も参考になりますよ!

>>【体験談】お見舞いにもらって嬉しかった物!実際に入院してもらった本音を暴露します!

個人的に入院中もらって嬉しかった物ついて紹介しています。

お見舞い品かお金で迷っているなら参考までに読んでみてください。

スポンサーリンク

お見舞いで中袋なしの封筒の表と裏の書き方やのし袋の閉じ方は?

お見舞い袋の種類と注意点

お見舞いの袋の種類は、
・紅白の水引で「結びきり」または「あわじ結び」のついた袋
・赤い帯の入ったお見舞い専用の袋
・白無地の封筒
のいずれかを使用します。

 

蝶結びの水切りは「何度あっても良い 繰り返してよいお祝い」の意味があるので使用してはいけません。

 

結びきりは、固く結ばれて解けないことから「繰り返すことのないように」という意味があります。

あわじ結びも同様です。

 

のしが付いた封筒にも注意してください。

のしとは 封筒の右上にある折型の飾りです。

 

祝い事にしか使用できません。

表書きと裏書きの書き方

表書きの書き方

表書きは、「御見舞」が一般的です。

「お見舞い」は4文字であり死を連想する為、使いません。

 

万年筆やボールペンで書くのもマナー違反です。

毛筆や筆ペンが最も適しています。

 

なければ黒い太いサインペンで代用します。

「御見舞」の下に自分の名前をフルネームで書きます。

 

連名の場合

夫婦の場合は 夫の名前をフルネームで記載し、名前の左側に妻の名前だけ書きます。

姓は不要です。

4人以上の連名は、代表者一人の名前を中心にフルネームで書きます。

その左側に一回り小さく「外一同」と書きます。

連名が誰かわかるように、別紙に全員の氏名を書き、お金と一緒に袋の中へ入れましょう。

 

裏書きの書き方

裏書きは 書かなくても良いとされていますが、
受け取る側は、住所や金額が書いてあると、
お返しを考えるときに助かります。

 

中袋がついている場合は、
中袋の表面中央に「金参千円」と旧字体で縦書きします。

裏面には名前と住所を書きます。

 

中袋がついていない場合は、裏面に金額と名前・住所を書きましょう。

お金の入れ方

新札は「事前に用意していた」と考えられお見舞には向かないとする人もいます。

新札の場合は、一折してから入れるようにしましょう。

比較的きれいなお札を包むのが無難でしょう。

 

お札の向きは 肖像の面を上にして表向きとします。

裏向きに入れるのは弔事の時です。

 

のし袋の閉じ方

① 両端を左側から閉じる。
② 下側を上側にかぶせて閉じます。

「良いことがこぼれないようにする」等 意味はいくつかあるようですが
万歳するように閉じると覚えると間違えません。

 

ちなみに弔事は うなだれているという表現から上側を下側にかぶせて閉じます。

 

スポンサーリンク

お見舞いの金額は兄弟・親戚・友人・上司・叔母・叔父・先輩で、いくら包めば良いのか?

金額はいくら包んだら失礼にならないか?悩みますね。

自分と相手の関係性によって、金額も変わっています。

とにかく、相手に気を使わせないように注意しましょう。

相場は…。

兄弟・親戚 >> 5000~10000円
友人・ご近所 >> 3000~5000円
上司・先輩 >> 3000~10000円

家や地域によっては相場観が違うことがあります。

周囲の方に相談してみましょう。

 

親しいと、金額を多く包みたくもなりますよね。

しかし、相手方は「快気祝い」としてお返しする際に気を遣います。

相手方のことを考えて包むようにしましょう。

 

上司のお見舞いには注意が必要です。

部署でまとめて渡しているところも多いようです。

 

本来、目上の方に現金を渡すのは失礼とされています。

 

よって お金でなく御見舞の品を渡すという考え方もあります。

しかし、最近では目上の方にも同様に現金を包むケースも増えているようです。

 

現金を包む時は、表書きを「御伺」とします。

お見舞いに何が良いかわからなくて…。と一言伝えると良いでしょう。

 

やはり、目上の方に現金を渡すことが気になる方は

・タオル バスタオル
・ハンドクリーム
・ひざかけ
・小型のマッサージ器

なんてどうでしょうか。

 

入院中のシーツは毎日交換ではありません。

上質なタオルは枕にかけたり、襟元に当てるなど、普段と違った使い道があるでしょう。

 

お見舞いに行く場合は、相手の状況を確認し慎重に考えてから伺いましょう。

その気遣いに 病気やケガで落ち込んだ心が癒されることでしょう。

入院中に色んなものをもらいましたので参考にしてみてください。

個人的に嬉しかったものについて紹介しています。

また、意外とチョッと困ったお見舞品についても紹介していますので参考までに読んでみてください。

>>【体験談】お見舞いにもらって嬉しかった物!実際に入院してもらった本音を暴露します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました