本ページはプロモーションが含まれています

太宰府天満宮の初詣の混雑状況!交通規制と駐車場【車で行く裏技】

スポンサーリンク

太宰府天満宮は学問の神様として有名ですが、正月より受験合格や厄除けなど新春の祈願の初詣での参拝者もたくさん訪れ混雑が予想されます。

太宰府天満宮へのアクセスですが、西鉄太宰府駅がすぐ近くにありますので、電車が一番だと思います。

しかし、車で初詣に行く方も多いと思うのですが、交通規制で進入禁止のところがあり、道を間違えると遠回りになった経験から、車でのアクセスに少しでも参考になればと思い交通規制や駐車場について紹介します。

さらに、車で行くときのオススメの行き方(裏技)についても紹介いたします。
かなりの時短になりますよ。

スポンサーリンク

太宰府天満宮の初詣の混雑状況

大宰府天満宮の初詣の混雑状況ですが、

混雑のピークの時間帯は、

12月31日23時~1月1日深夜2時頃
1月1日~1月3日の10時~15時頃

毎年、混雑の時間帯は、あまり変わらず混雑します。

また、大みそかは、カウントダウンや年越しのために22時頃より混み始めます。

私も大みそかに電車で行ったこともありますが、電車もいっぱいです。

正月の3が日は、14時ごろが最も人出が多いです。

皆さん考えることが一緒で、午前中におせちを食べて、11~12時ぐらいから出かける人が多いんでしょうね!?

この10時から15時の時間帯を外して行けば、混雑も比較的少ないと思います。

穴場の時間帯は、私の経験上、1日の午前中早くであれば、そんなに混雑していないと思います。

なぜかと言うと、年越しの人も居なくなり、さらには午前中はお節を食べている人も多いので、そんなに混雑していないのではないでしょうか!?

太宰府天満宮の3が日は、24時間開門しているので、混雑を避けるには、早朝とか夜とかであれば比較的混雑なく参拝できます。

スポンサーリンク

太宰府天満宮の周辺の交通規制

太宰府天満宮の初詣の期間中は交通規制がされています。
進入禁止もあり車で行く場合は注意が必要です。

規制期間
1.平成29年12月31日23時から平成30年1月1日18時まで
2.平成30年1月2日と3日は、9時から18時まで

▼ 「初詣交通案内図」(12月31日~1月3日)

大宰府天満宮の交通規制>>ダウンロード

スポンサーリンク

太宰府天満宮の周辺の駐車場

太宰府天満宮の周辺の駐車場は、上記の初詣交通案内図を参照ください。

太宰府天満宮の一番近いところにある駐車場は、普通車で一律500円で850台入るようだが、ここまで来るのは渋滞で本当に大変です。

たぶん、混雑しているお正月の時間帯なら駐車場まで1時間以上かかると思います。

途中で、民家の駐車場を有料で停められるところもあり道端でご案内しています。

また、小学校や中学校や市役所は無料ですが、少し歩かないといけませんね。

散策を楽しみながらというのも良いかもしれません。

さらに、駐車場が混雑しているかどうかを確認する方法があります。

それは、太宰府市の公式サイトに太宰府天満宮の周辺の駐車場の空車や満車情報を提供しています。

しかも、ライブカメラもあり渋滞情報も調べることができます。

>>駐車場の空室・満室情報やライブカメラ情報はコチラへ
http://dazaifucity-parking.com/pc/

尚、年末年始の太宰府市内駐車場の空き情報配信は31日18時より開始のようです。
配信予定は1/1~8、及び1月中の土日祝日のようです。

スポンサーリンク

大宰府天満宮の初詣に車で行く場合の混雑回避の時短裏技!

交通規制があるため大宰府天満宮の駐車場に行くには、学業院中学校方面からか竈門神社方面からしか車は進入できません。

したがって、駐車場まで行くには、混雑している時間帯に行くと1時間以上も渋滞します。

さらに、参拝するまでも参道から行列ができ混雑します。

本当に時間がかかり過ぎで疲れますね!

そこで、大宰府天満宮に車で初詣に行く場合の時短ワザは、まずは早朝か夜の時間帯が比較的混雑しなくていいと思います。

そして、混雑している3が日の昼間に車で行く場合の時短裏技は、

西鉄二日市駅の近くの駐車場に車を停め、

電車で西鉄太宰府駅に行く方法が時短になっておすすめです。

西鉄二日市駅から西鉄太宰府駅までは、5分で15分間隔で動いています。

片道切符は160円です。

西鉄二日市駅の近くには有料駐車場もあるので、そちらでも良いのですが、

もっとオススメは、買い物があれば、西鉄二日市駅の前のイオンに停めて行くと駐車場代も安くすみます。

確か、買い物をしたら、何時間までは無料となっていました。

これで、太宰府駅を降りたらすぐ参道となっていますが、

ここからまた参拝で行列となっています。

そこで、ここからの時短ワザは、実は太宰府天満宮は参道を通らず、横からも入ることができます。

参道の途中から左に曲がって行くと太宰府天満宮の横から入れます。

そして、正面からは参拝で並んでいる人がいるので、その横(端)からお賽銭を投げて、参拝しています。

もしくは、天満宮の裏から参拝することもできます。

この方法だと、大宰府天満宮に車で混雑している時間帯に行く場合でも時短で参拝もできます。

スポンサーリンク

太宰府天満宮の開門閉門などの基本情報

参拝時間

開門

春分の日より秋分の日の前日までは、6時00分開門
上記以外の日は、6時30分開門

閉門

4月・5月・9月・10月・11月は、19時00分閉門
6月・7月・8月は、19時30分閉門
12月・1月・2月・3月は、18時30分閉門

正月の開門・閉門時刻(12月31日~1月4日)

12月31日は、6時30分に開門。
正月三ヶ日は、24時間開門。
1月4日の夜は、参拝の状況で閉門。

所在地と地図

〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

アクセス

太宰府天満宮の最寄り駅:西鉄電車の太宰府駅

太宰府天満宮まで:西鉄太宰府駅から徒歩5分程度

コメント

タイトルとURLをコピーしました