本ページはプロモーションが含まれています

カレーは冷蔵庫で何日もつ?熱いままの保存は危険?正しい保存方法!

スポンサーリンク

カレーは大人も子供も大好きですよね!

たくさん作って保存しておきたいけど、どれくらい日持ちするのか気になりますよね。

カレーは日が経つほど美味しくなると聞くけどホント?

冷蔵や冷凍で何日ぐらい日持ちするのか?

カレーの保存期間と正しい保存方法について調べましたので、

お役に立てれば嬉しく思います。

 

スポンサーリンク

カレーは冷蔵庫で何日持つ?常温・冷蔵・冷凍で保存する場合の日持ちの期間は?

カレーは日が経つにつれ美味しくなると聞きますよね。

食べる前に火をいれたらいいと思って、常温で保存していませんか?

なんと、カレーは常温で置いておくと菌が繁殖するんです。

しかも、毎回火をいれたとしても、少しずつカレーは悪くなっていくんです。

カレーは香辛料が含まれていて匂いも強く、カレーが傷んでいるかは分かりにくいですよね。

カビが生えているほど目に見えて分かるなら廃棄できますが、

そこまでいかない、まだ食べられるかも?と思うものは注意が必要です。

酸っぱい匂いがするなど、ちょっとでも味や匂いに違和感があったら廃棄を!

カレーを冷蔵庫に入れ忘れたとして、常温保存だと

冬なら1日、夏なら半日程度でカレーはダメになります。

冷蔵保存なら、3~5日程度。

冷凍保存なら、1ヶ月は持ちます。

 

スポンサーリンク

カレーは鍋ごと熱いままの冷蔵庫はキケン!?正しい保存方法は?

 

カレーを作って、鍋ごと冷蔵庫に保存していませんか?

カレーは匂いが強いので、しっかりと密閉できていないと

冷蔵庫の中で他の食品に匂いが移ってしまいます。

また、食べる時に火を入れると思いますが、

加熱したあとは、素早く冷ますことが何より大事です!

カレーは冷ましている間も雑菌が繁殖してしまうので、

早く冷ますことで、雑菌が増えないようにすることができます。

もちろん加熱したら死んでしまう菌もいますが、それだけでは死なない菌もいます。

カレーを作ったら、できるだけ浅い容器やタッパーに入れて冷ましましょう。

タッパーでしっかり密閉して保存しますが、タッパーにカレーの匂いがつくのが嫌なら

サランラップをあらかじめタッパーに敷いておくと、匂いがつかなくて良いですよ。

食べる時は電子レンジよりも、鍋を使って温めたほうが良いです。

電子レンジで温めると、熱いところや冷たいところができてムラになることありますよね?

しっかり加熱することで安心して食べることができます。

冷凍保存する際は、ニンジンやジャガイモはスカスカになって美味しくないので、

あらかじめ取り除いておくか、潰しておきましょう。

どうしても鍋で保存したいなら、

加熱後、鍋の底をボウルに入れて冷水をあて、素早く冷まします。

冷蔵庫に保存する際はフタをするだけでは匂いが移るので、しっかりと密閉してください。

冷凍保存でオススメなのは製氷皿。

カレーが凍ったら、キューブ状になったカレーをジップロック等に入れて保存します。

これなら電子レンジでもすぐに熱が入るし、解凍しすぎて残してしまう心配もないですね。

 

カレーを作るなら鍋よりフライパンがオススメ!

カレーは深い鍋で作ると、底の方は空気がなく菌が繁殖しやすいです。

なので、鍋で作るよりも底が浅いフライパンを使って作ったほうが

熱が通りやすいので菌が繁殖しにくく、また熱が早く冷めるので安心です。

冷ましたあとは、上記で書いたようにタッパーなどに移し替えて、冷蔵庫で保存しましょう。

フライパンだと鍋と比べて量がたくさん作れませんが、

食中毒の危険を考えると、安心なほうが良いですよね。

 

スポンサーリンク

まとめ

カレーはたくさん作って冷凍しておけば、

忙しい日のごはんに大助かりですよね!

タッパーやジップロックなどに保存したら、必ず日付も書いておいてください。

おいしく安全に食べるためにも、少し手間かもしれませんが、ぜひやってみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました