本ページはプロモーションが含まれています

海老の解凍後の賞味期限は?再冷凍で保存はできるのか?

スポンサーリンク

専業主婦のママさんも、お仕事をしているママさんも毎日の家事おつかれさまです。

どんなおせちを用意するのか決まっていますか?

おせちにあると華やかになる食材が、海老!!

伊勢海老が、ドーンとのっていたりしたらそれだけですごく豪華に見えます。

この海老!お取り寄せや、お正月のために前もって購入しておくと冷凍になりますよね。

冷凍海老の解凍した後の賞味期限てどのくらいか知っていますか?

もし、使わなかったら再冷凍って出来るのかな?

そういえば分からない…という忙しいママたちのために調べて見ました!

 

スポンサーリンク

海老の解凍後の賞味期限は?

 

海老を解凍したら冷蔵庫でどのくらいもつのでしょうか?

冷凍のままだと1年くらい持つこともあります。

しかし一度解凍してしまうとどのくらいの賞味期限になるのでしょうか。

家事に追われるママなら、食べる予定のその日に解凍できなかったりしますよね。

前もって解凍するにしても、賞味期限は知っておきたいです。

ということで、海老は解凍したら冷蔵庫で1~3日が賞味期限です。

新鮮な海老なら3日くらいもつかもしれませんが、そうじゃない場合はなるべく早く食べることをおすすめします。

生ものなので、やはりあまり長くはもたないということですね。

 

冷凍海老の解凍のやり方も見ておきましょう。

 

スポンサーリンク

冷凍海老の解凍方法

 

まず、冷凍海老を常温に置いたりして自然解凍をするのはおすすめしません。

自然解凍をすると、せっかくの海老のうま味まで流れ出てしまいます。

おすすめの解凍方法は、流水解凍です。

水道の水を、ちょろちょろと少しでいいので流しながら解凍する方法です。

少しずつ解凍させます。

早く解凍させたくて熱湯にいきなり入れてしまうような事はやめましょう。

いきなり熱湯に入れてしまうと海老がギュッと縮んでしまい、これもうま味が逃げてしまう原因になってしまいます。

海老をゆでる時は、いきなり熱湯ではなく水からゆでるようにしましょう。

 

海老のぷりぷり感を失わないようにする解凍方法を知っていいますか?

ぷりぷりの海老を食べるための解凍方法は、塩水につけて解凍する方法です。

真水ではなく、試しに塩水に海老をつけて解凍してみてください!

美味しいぷりぷりとした海老が食べられますよ!

 

スポンサーリンク

海老の解凍後さらに再冷凍で保存はできるのか?

 

海老を解凍したけど食べきれなかったら、どうしますか?

再冷凍しておきたいけど、大丈夫かな?って心配になりますよね。

大丈夫です!再冷凍は出来ますよ。

ただし再冷凍をする場合には調理済のものはそのまま再冷凍をしても大丈夫ですが、必ず下処理を終わらせてからにしましょう。

下処理は、

・海老の殻をむく

・背ワタをとる

・塩少々とお酒で海老を洗う

以上の事をやってから再冷凍しましょう。

 

生海老の再冷凍方法

  1. 水を容器にためる
  2. そこに下処理をした海老をいれて再冷凍する。

こうすることで、冷凍焼けと海老のうま味が流れ出ることを防いでくれます。

普通に海老を冷凍するよりは、水と一緒に再冷凍することをおすすめします。

でも、この方法をしたからといって何度も再冷凍を繰り返すのは味がどんどん落ちていくだけなのでやめましょう。

再冷凍の保存の期限としては、1か月ほどは大丈夫です。

でも出来るだけ早く使うことをおすすめします。

冷凍庫に入れたまま忘れてしまわないように、覚えておいてくださいね!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

冷凍海老を解凍したあとの賞味期限や再冷凍について紹介しました。

忙しいママさんたちは、普段から冷凍を使って食材の保存や作り置きなどをしていると思います。

普段は使わない、ちょっと豪華な海老だといつものように冷凍保存をしていいものか迷いますよね。

ちゃんとしたやり方をすれば、せっかくのごちそうの海老も簡単に美味しく食べられます。

再冷凍についても、ただ冷凍すればいいというものではないので次に使う時にも美味しく食べられるようにしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました