丸亀製麺のうどん弁当は、つるっとサクッと食べれて美味しいです。
そんなうどん弁当ですが、揚げ物も入っているので、カロリーが気になるところです。
そこで、うどん弁当のカロリーについてまとめてみました。
但し、丸亀製麺の公式発表ではなくネットから調べたカロリーになります。
さらに、丸亀製麵のテイクアウトのやり方についても紹介いたします。
ネット注文でも出来ますので、参考にしていただけると嬉しく思います。
丸亀製麺うどん弁当のカロリーは?
丸亀製麺のうどん弁当のカロリーをネットで調べてまとめました。
丸亀製麺の公式ではないので、参考程度にご覧いただければ幸いです。
えび天のうどん弁当・・・ 702kcal
かしわとえび天のうどん弁当・・・ 975kcal
W鶏ちく天うどん弁当・・・ 992kcal
えびとまいたけ天のうどん弁当・・・ 812kcal
定番うどん弁当
・ぶっかけうどん 305kcal
・野菜バラ天 118kcal
・きんぴらごぼう 22kcal
・玉子焼き 33kcal
えび天のうどん弁当
・ちくわ磯辺天 114kcal
・野菜バラ天 118kcal
・きんぴらごぼう 22kcal
・玉子焼き 33kcal
かしわとえび天のうどん弁当
・ちくわ磯辺天 114kcal
・野菜バラ天 118kcal
・きんぴらごぼう 22kcal
・玉子焼き 33kcal
W鶏ちく天うどん弁当
・wちくわ磯辺天 228kcal
・野菜バラ天 118kcal
・きんぴらごぼう 22kcal
・玉子焼き 33kcal
えびとまいたけ天のうどん弁当
・まいたけ天 110kcal
・ちくわ磯辺天 114kcal
・野菜バラ天 118kcal
・きんぴらごぼう 22kcal
・玉子焼き 33kcal
丸亀製麺のテイクアウトのやり方【ネット注文OK】
丸亀製麺のテイクアウト(持ち帰り)のやり方は、2つの方法があります。
2.ネットのテイクアウトメニューから注文し店舗へ行って持ち帰る。
店舗へ直接行ってテイクアウトする方法
お店で食べる時と一緒で、注文口まで進み、「注文口」で「持ち帰り〇人前」とテイクアウトの数と好きなうどんや丼や天ぷらやいなりなどを言えばOKです。
尚、一部店舗では、テイクアウト窓口での注文やお客様に注文票を記入してもらうお店もあるようです。
また、店内のメニューの値段とは別になっていますのでご注意してください。
お持ち帰りの場合には、表示価格に追加で容器・包材代30円がかかります。
テイクアウトメニューをネットで注文する方法
お店で並ばずにお持ち帰りできるモバイルオーダーが便利です。
スマホやPCから、いつでもどこでも簡単にネット注文ができます!
丸亀製麵のテイクアウトをネットから注文するやり方は、
1.注文ページから、商品を受け取る店舗を選択します。
店舗選択は、位置情報から選ぶか、住所や駅名を入力して店舗を選ぶかの2つの選択の方法があります。
2.注文したい商品を選択します。
注文したい商品を選択しカートに入れてボタンをタップします。
・商品の選択が完了した場合、「カート確認画面へ」をタップ。
・他の商品も注文する場合は、引き続き 「他のメニュー選ぶ」をタップ。
3.カート内容を確認し、注文手続きへ進みます。
注文した内容に間違えがないか確認し、「ご注文手続きへ進む」をタップ。
4.受取時間、ご購入者情報、お支払い情報を入力します。
「上記内容で注文する」ボタンをタップしたら、注文が完了となります。
・受取時間を選択。
・名前、メールアドレス、電話番号を入力。
・お支払いはクレジットカード、またはd払いの事前決済のみとなります。どちらか選択し、必要情報を入力する。
・「注文する」をタップしたら、注文が完了します。
・入力したメールアドレス宛に確認のメールが届きます。
5.受取時間に店舗に来店し、レジのスタッフに「ネットで注文しました」「モバイルオーダーしました」などと声をかけ、商品を受け取ります。
※モバイルオーダーはお持ち帰りのみとなります。
▼丸亀製麺のテイクアウトのネット注文はコチラからできます。
丸亀製麺の公式サイトはコチラへ
コメント