食べ物 肉じゃがの賞味期限は?常温や冷蔵庫での日持ちは!?保存方法は!? 暑い季節がやってくると、気になるのが賞味期限です。冬は常温で掘っておいても大丈夫だけど、夏になるとそうはいきませんよね。主婦にとっては料理の保存方法は、家族の健康を守るためにも気を付けておきたいことです。今回はついつい作りすぎてしまう、肉じ... 2019.12.31 食べ物
食べ物 卵料理は冷凍できない⁉タマゴ料理の冷凍保存の方法と弁当レシピは? お弁当に欠かせない、卵料理。でも、毎朝お弁当の為だけに作るのは、ちょっと手間がかかりますよね。そんな時、いちどに大量に作り置きして冷凍しておけば、いいのでは?という「天の声」が聞こえてしまった私。アイディアとしては申し分ないものの、・本当に... 2019.12.30 食べ物
食べ物 ビーフシチューにとろみが足りない時は!?トロミがつかない理由は? ビーフシチュー、美味しいですよねー!!個人的には大好きな料理の一つなので、よく作るのですが…。たまに失敗しちゃいませんか?なんか水が多かったのか、とろみの足りないビーフシチューになってしまいます。そんな時どういう風に対処したらいいのか?今回... 2019.12.29 食べ物
食べ物 トラウトサーモンとは!?鮭との違い?産地や栄養!離乳食はOKか? 子どもや女性に人気が高いサーモン。パスタやお寿司、いろんな美味しい食べ方がありますよね。今回紹介するのがトラウトサーモンについてです。トラウトサーモンとは、普通のサーモンとはどう違うのでしょうか?知っていそうで知らない産地や栄養についても紹... 2019.12.27 食べ物
食べ物 たけのこ水煮の保存のやり方!保存期間・常温の賞味期限・冷蔵冷凍は? 旬の時期に食べるたけのこは美味しいですよねー!!たけのこご飯やたけのこの煮物、シンプルに焼きたけのこも美味しそうです!でもたけのこの下処理ってけっこ大変でめんどうくさい。たけのこの水煮なら、大変な下処理をすっ飛ばしてたけのこ料理を作ることが... 2019.12.26 食べ物
食べ物 せんべい湿気る理由と防止法は?湿気たせんべいを戻す方法とは!? 湿気てしまったせんべいっておいしくないですよね。それなのに、けっこう湿気させてしまうことが多くないですか?せんべいは、お歳暮とかお供えとか大量にもらうこともあります。そうなるとどうしても食べきるのに時間がかかってしまったり…。または貰ったこ... 2019.12.24 食べ物
食べ物 チキンラーメンの卵入れるタイミングやお湯の量は?アレンジ5選! 「すぐおいしい、すごくおいしい♪」のCMソングで有名な、チキンラーメン。うつわにチキンラーメン入れて卵いれてー卵がとてもいい仕事をするんですよね!想像しただけで、めちゃくちゃ食べたくなってきちゃいますね。でも、みなさん!チキンラーメンの卵を... 2019.12.23 食べ物
食べ物 冷凍食品の賞味期限切れはいつまでOK!?開封後や手作り食品の日持ちは? 食品は冷凍しておけば、とりあえず長持ちするし最強!と思っている主婦のみなさん!具体的に、どのくらい賞味期限は大丈夫なのか知っていますか?また賞味期限が少しくらい切れていても、平気で使うという人もいるのでは?とても便利な冷凍食品は忙しい主婦に... 2019.12.22 食べ物
折り紙 カエルの折り紙でかわいい作り方!ぴょんぴょん跳ねる蛙の簡単な折り方 子育て中のご家庭には、必ずあるといってもいい、「折り紙」。簡単に折ることができ、しかも折った後も遊び道具として大活躍すると来たら、もう、夢のよう!小さなお子さんでも、お家の人と一緒に楽しく作ることのできる、「ぴょんぴょんカエル」の作り方を、... 2019.12.21 折り紙