本ページはプロモーションが含まれています

【スッキリ】時短ワザのレシピ!白菜・おでん・鍋などをぐっち夫妻さんが紹介!

スポンサーリンク

2020年11月30日放送のスッキリで白菜・おでん・鍋の定番料理レシピについて紹介されました!

教えてくれたのはインスタグラムのフォロワー数も68万人以上の料理家のぐっち夫妻さんです。

スポンサーリンク

白菜・おでん・鍋の時短レシピ

マーボー白菜の作り方

旬の白菜を使った絶品おかずです。
ご飯のお供にも合います。
調理時間は、15分です。

材料

【旬の白菜たっぷり!マーボー白菜(2人分)】
白菜 300g
豚ひき肉 200g
長ネギ 15cm
水 200ml
ごま油 大さじ1
豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
鶏ガラスープの素 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
かたくり粉 大さじ1

作り方

1)白菜をざく切りにして電子レンジ(600W)で5分加熱します。
2)長ネギを粗みじん切りにします。
3)フライパンに長ネギ・ごま油・にんにく・しょうが・豆板醤を入れて弱火で炒めます。
4)ネギがしんなりしたら豚ひき肉を中火でいためます。
5)肉の色が変わってきたところで、白菜を入れていきます。
6)白菜がしんなりしたら、水・鶏ガラスープの素・しょうゆ・酒を入れて2~3分中火で煮ていきます。
7)白菜が透明になってきたら、溶きかたくり粉を入れてとろみをつけていきます。
8)全体にとろみがついたら完成です。
9) お皿に入れたら風味づけに黒コショウを少々振りかけると出来上がりです。

白菜は芯があるのでフライパンでするよりレンジの方が早く火が通るので時短になり便利です。
豆板醤でちょっとピリ辛にできます。また豆板醤は油でしっかり炒めてあげると香りがたって美味しくなります。
とろみ付けで失敗しない簡単なコツは、入れるとき必ず火を消してから全体的にぐる~っと入れ、すぐよく混ぜることです。

余ったおでんで作る!おそば屋さん風和風カレーの作り方

作りすぎたおでんを2日目はカレーにして2度楽しめるレシピを紹介します。
調理時間は10分です。

材料

余ったおでん
カレールー
オイスターソース 小さじ1

作り方

1)まずは余ったおでんの具を取り出していきます。
2)具材は一口大に切ります。
3)おでん汁に水を加えます。(合計1リットル 1:1が目安)
4)具材を入れて再加熱します。
5)温まったら、カレールーを入れて混ぜるだけです。
6)さらにオイスターソースを小さじ1程度入れるとコク増し簡単にプロの味になります。

おでんでカレーを作るメリットは、具材に味が染み込んでいるので煮込む時間が時短になります。
具材を切って汁をあたためてカレールーを入れるだけの時短アレンジレシピで簡単ですね!
隠し味のオイスターソースには、かきエキスが入っていてシーフード風味が強いので、おでんに入っている魚介系の練り物とすごく相性がよくて、オイスターソースを入れるとコクとうま味がグッとアップします。

トマト缶で作る!豚バラ純豆腐(スンドゥブ)の作り方

トマト缶で作る簡単スンドゥブは、包丁・まな板を使わない時短レシピです。
調理時間は15分以内です。

材料

【トマト缶で作る!豚バラ純豆腐(4人分)】

トマト水煮缶(カット) 400g
豚バラ薄切り肉 200g
絹豆腐 300g
卵 2個
ニラ 2本
白菜キムチ 200g
鶏ガラスープの素 大さじ1
水 400ml
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

作り方

1)トマト缶を鍋に入れていきます。
2)缶に水を入れて鍋に注げば残さず使えます。
3)鍋に鶏ガラスープの素・しょうゆ・酒を入れて中火で加熱します。
4)鍋が煮立ったら白菜キムチ・豆腐・豚バラの具材を入れます。
5)肉に火が通るまで煮ていきます。
6)約2分後ぐらいで、お肉の色が変わってきたところで、生卵を2つ落とします。
7)卵を入れたらフタをして好みの堅さになるまで弱火で煮ます。
8)約2分くらいで卵の表面が白くなってきたら半熟のサインです。
9)最後にニラをハサミで切って入れ、弱火で1分加熱したら完成です。

栄養士のSHINOさんがトマト缶の豆知識を教えてくれました。
「トマト缶って生のトマトよりも栄養成分値が高くてうま味成分のグルタミン酸が多く含まれているので、コクとうま味がアップします。

時短ワザは、包丁やまな板を使わないので洗い物が少なくなります。
豚肉は、まな板を使わずキッチンバサミで切っていきます。
豆腐は包丁を使わず、スプーンで、大きめにすくい入れます。

さらに鍋のシメに餃子の皮を入れるのがおすすめのようです。
餃子の皮がたっぷりスープを吸ってモチモチになり、スープはとろみがついて美味しいとのことです。
作り方は、簡単で餃子の皮を少し太めに切って30秒程サッと火を通すと鍋のシメの料理になります。
餃子の皮は冷蔵庫に残っていたりするし、鍋に入れる量を調整しやすいこともメリットです。

スポンサーリンク

まとめ

時短ワザを使った白菜・おでん・鍋の簡単レシピについてまとめました!
マーボー白菜は、ごはんが進みそうですね!
また、おでんの余りで作るカレーが美味しそうです。
さらに、いつもの鍋に飽きたら是非試してみたいスンドゥブですね!
どれも簡単にできる料理ですのでチャレンジしたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました