食べ物 冷凍食品の賞味期限切れはいつまでOK!?開封後や手作り食品の日持ちは? 食品は冷凍しておけば、とりあえず長持ちするし最強!と思っている主婦のみなさん!具体的に、どのくらい賞味期限は大丈夫なのか知っていますか?また賞味期限が少しくらい切れていても、平気で使うという人もいるのでは?とても便利な冷凍食品は忙しい主婦に... 2019.12.22 食べ物
折り紙 カエルの折り紙でかわいい作り方!ぴょんぴょん跳ねる蛙の簡単な折り方 子育て中のご家庭には、必ずあるといってもいい、「折り紙」。簡単に折ることができ、しかも折った後も遊び道具として大活躍すると来たら、もう、夢のよう!小さなお子さんでも、お家の人と一緒に楽しく作ることのできる、「ぴょんぴょんカエル」の作り方を、... 2019.12.21 折り紙
食べ物 食パンの消費期限切れ何日まで大丈夫?1~3日は?正しい保存方法 毎日の朝ごはんは食パン派ですか?それともご飯派?食パン派の人は毎日食べるから、家に食パンをストックしているという人はけっこういるのではないでしょうか。でも食パンのちょっとデメリットとしては、消費期限があまり長くないことですよね。毎日食べるか... 2019.12.19 食べ物
暮しの知恵 タオルのたたみ方!おしゃれに立てる折り方とは!?収納も一瞬で簡単! 突然ですが、皆さん、タオルって、どのようにたたんでいますか?たたんだタオルって、どうしても端っこがずれてしまい、なんだか生活感漂う感じになりがちですよね…しかし、ホテルに備え付けてあるタオルは、びしっときれいに折り揃えられ、生活感ゼロ!真っ... 2019.12.13 暮しの知恵
食べ物 ビーフ シチューに合う付け合わせのおかず!?副菜のもう一品?献立例 ちょっと特別な日やパーティにぴったりのビーフシチューは美味しいですよね。デミグラスソースがあれば簡単にできるので、普段の晩御飯に取り入れる方も多いのではないでしょうか。ビーフシチューをメインとしたときの、付け合わせって何が良いのか迷いますよ... 2019.12.12 食べ物
食べ物 雑炊に合う付け合わせのおかずは!?副菜のもう一品は!?献立例 出汁と好きな具材で煮込んだ雑炊は体が温まりますね。雑炊というと体調が悪いときや鍋料理の締めに食べることが多いかもしれませんが、簡単に作れるうえ味付けも色々あるので、普段の献立にもおすすめです。雑炊を献立に入れるとすると、副菜や付け合わせは何... 2019.12.11 食べ物
食べ物 ローストビーフ丼に合う付け合わせのおかず!?副菜のもう一品!?献立例 一度見たら忘れられないインパクト大のローストビーフ丼!外でももちろん食べられますが、家でも簡単に作れるので肉好きのご家庭の人気メニューとなっています。ローストビーフ丼だけ出すよりかは、付け合わせがあるとより豪華になりますね。こちらでは和風も... 2019.11.16 食べ物
食べ物 プルコギに合う付け合わせのおかずは⁉副菜のもう一品は⁉献立例 韓国料理の定番、「プルコギ」。牛肉と野菜とを、身近にある調味料を組み合わせて甘辛く炒めるだけというお手軽さもあって、最近では人気の一品となっています。「今日は牛肉が安かったから、プルコギでも作ろうかな…」そんな風に、思い付いたらすぐにでも作... 2019.11.15 食べ物
食べ物 ビーフストロガノフに合う付け合わせのおかず⁉副菜のもう一品と献立例 一昔前までは、レストランでしか食べることのできなかった高級料理が、最近では簡単に自宅で調理できるようになりました。ビーフストロガノフもその一つ。私が最初に「ビーフストロガノフ」という言葉を耳にしたのは、某有名テレビ番組のお料理コーナーでした... 2019.11.14 食べ物
食べ物 つくねに合う付け合わせのおかずは!?副菜のもう一品は!?献立例 メインの料理が決まっていても、付け合わせがなかなか決まらない…。食事を作るとき毎回考えちゃう、悩んじゃうという人は少なくないはず。そんなおかずに悩める皆様の参考になれば嬉しいです!ということで、今回は“つくね”です。つくね、美味しいですよね... 2019.11.01 食べ物